 |
|
|
どんな情報を記録するの?
|
|
| いつ、だれが、どんなUSBメモリで、どんなファイルを持ち出したのかすべての情報を記録します。 |
| |
Date |
USBメモリを操作した日付 |
 |
| Operation |
USBメモリへの操作種別 |
| HostName |
操作したコンピュータ名 |
| Comment |
操作したコンピュータの「コンピュータの説明」に入力されている値 |
| IPAddress |
操作したコンピュータのIPアドレス |
| UserName |
操作したログインユーザ名 |
| DriveName |
操作したUSBドライブ名 |
| DeviceName |
操作したUSBメモリ名+USBシリアルナンバー |
| FileName |
USBメモリにコピーしたファイル名 |
|
|
|
|
「Operation」で示されるUSBデバイスへの操作種別は以下のとおりです。
|
| AddDevice |
USBデバイスが挿入された |
| RemoveDevice |
USBデバイスを取り外した |
| Folder/FileDelete |
フォルダかファイルを削除した |
| FolderCreated |
フォルダが作成された |
| FileCreated |
ファイルが作成された |
| FolderModified |
フォルダ内容が変更された |
| FileModified |
ファイル内容が変更された |
| FolderRenamed |
フォルダ名が変更された |
| FileRenamed |
ファイル名が変更された |
|
|
|
製品情報
|
|
 |
|
パソコンのUSBデバイスを監視してUSBメモリなどで持ち出されたデータの情報をログファイルに記録します。
|
 |
|
|
|
|
 |
|
「WatchUsb」では、それぞれのパソコン上のファイルにログを記録しますが、この「WatchUsbManager」をサーバーに導入することでそのログをサーバー側に送信し、ブラウザからすべてのログを参照することができます。
また、持ち出したファイル名などをキーにして管理者にメール送信を行うなどの機能もあり、無償版にないさまざまな機能を利用することができます。
|
 |
|
|
|
|
|
|
ニュースリリース/お知らせ
|
|
| 2025年05月28日 |
WatchUsbManager Ver4.0.3.3 公開しました。
細かな不具合と機能改善を実施いたしました。 |
|
| 2025年02月03日 |
WatchUsbManager Ver4.0.3.0 公開しました。 |
|
| 2024年11月18日 |
購入申込ページに不正入力を防ぐため申込キーの入力項目を設置しました。
お申し込みの際はお手数ですが、画面に表示されている申込キーをテキストボックスに入力して申込ボタンをクリックください。 |
|
| 2024年10月22日 |
メジャーバージョンアップ WatchUsbManager Ver4 公開
WatchUsbManagerをメジャーバージョンアップいたしました。
特に新しい機能追加はございませんが、仕様を大きく変更しリビルドいたしました。
これにともない以下の改善も行っております。
・クライアントPCでタスクバーから「(デバイス名)の取り出し」をする際に
ClientAgentの影響によるものと思われる「取り出し不可エラー」について
改善いたしました。
・ClientAgent起動時の設定ファイル「iniファイル」を廃止しました。
・その他バグ修正。 |
|
| 2024年04月26日 |
ClientAgentの仕様を変更しました。
クライアント側設定ファイルであるiniファイルの保管場所をユーザープロファイルフォルダ下へ変更しました。
現行仕様で特に問題ないお客様については適用する必要はございません。 |
|
| 2023年03月07日 |
WatchUsbManager Ver3.1.0.0 公開
軽微な機能修正、および文字コードをShift_JISからUTF-8へ変更しました。 |
|
 |
 |
|
|
| |
| (C)2025, QuotaSystem, Inc. All rights reserved. | | |